■ 「第12回HSBA機器展」開催の報告
日 時 : 2010年12月7日(火)~8日(水)
会 場 : 札幌コンベンションセンター 大ホール(札幌市白石区東札幌6条1丁目1-1)
参加対象者 : 音響・照明・映像等従業者及学生 各位
主 催 : 北海道音響事業協会 お問合せ:TEL03-3546-1206
協 賛 : 日本舞台音響事業協同組合 ・北海道公立文化施設協議会
日本音響家協会北海道支部 ・日本舞台音響家協会 ・北海道音楽関連事業協会 他
協 力 :三穂電機株式会社
詳細は、北海道音響事業協会 のホームページ
http://hsba.jp/fair2010-pri/index.html に掲載されています。
「Stage&Studio Business Fair in Hokkaido 2010」
協会員及び音響関係に従事する皆様の技術の向上、情報交換を図るべく、平成22年度、第12回「Stage&Studio Business Fair in Hokkaido 2010」HSBA機器展(旧プロ音響機器展)を企画、下記の日程・会場において「各社最新機材デモ及び技術・安全セミナー」が開催され無事終了した。○報告レポーター(二神 靖夫 相談役/記事と写真)
先日は、お疲れさまでした。
朝、9時30分のANAで北海道に向かい11時過ぎ、千歳空港に降り立ちました。生憎とみぞれまじりの雨、さすがに寒さを感じました。早々に展示会場の札幌コンベンションセンターに入り、開場間近の中根理事長やスタッフ各位としばし談笑、12月7日(火)13時いよいよ初日のオープンとなりました。
主催者の簡単なご挨拶があり「第12回北海道機器展」のオープンとなりました。参加各社スタッフは各展示ブースへ、ヤマハ・ヒビノ・ゼンハイザー・ローランド・ファーストエンジニア・オタリテック、等29社の出店でした。
みぞれから小雪に変わり寒さが増してきました。開場受付には来場者が少しずつ集まり順調な滑り出しでした。2時過ぎ頃には、各社のブースで質疑応答も盛んになり活気を見せてきました。加賀理事に伺いました所、「天候の関係で少し皆さんの出が遅いかもしれませんね」との事、初日の来場者数は、177名との事でした。(開催来場目標数は、300名との事、果たして結果は?)
初日の展示会終了後、関係各位の情報交換の場として、恒例の「朝日ビール園」での懇親会が開催され、北海道名物のジンギスカン料理と抽選会が行われ、会場は大盛り上がり、和気あいあいの楽しい宴となりました。
開催2日間の結果は、341名になったそうです。目標達成、めでたし、めでたし、来年も楽しみにしております。
以上
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
日 時 : 2010年12月7日(火)~8日(水)
会 場 : 札幌コンベンションセンター 大ホール(札幌市白石区東札幌6条1丁目1-1)
参加対象者 : 音響・照明・映像等従業者及学生 各位
主 催 : 北海道音響事業協会 お問合せ:TEL03-3546-1206
協 賛 : 日本舞台音響事業協同組合 ・北海道公立文化施設協議会
日本音響家協会北海道支部 ・日本舞台音響家協会 ・北海道音楽関連事業協会 他
協 力 :三穂電機株式会社
詳細は、北海道音響事業協会 のホームページ
http://hsba.jp/fair2010-pri/index.html に掲載されています。